吉川直樹「DAC農業へ向けたバイオマス生産・利用の環境負荷評価(LCA)」日本育種学会第144回講演会(令和5年度秋季大会) 2023年9月16日~17日 神戸大学
岡田聡史,池崎未来,橋本舜平,菊池樹,中村(荒木)聡子,篠原(大前)梢,佐塚隆志「ソルガム参照ゲノム配列を複数活用したトランスクリプトーム解析による搾汁液高糖性の解明」日本育種学会第144回講演会(令和5年度秋季大会) 2023年9月16日~17日 神戸大学
菊池樹,岡田聡史,中村(荒木)聡子,篠原(大前)梢,荻野千秋,春日重光,佐塚隆志「F1品種の純系化育種:優性アレル集積系統を母本にしたソルガムの高バイオマス高糖性育種」日本育種学会第144回講演会(令和5年度秋季大会) 2023年9月16日~17日 神戸大学
櫛田聖也,赤星良輔,河合翼,井成(池田)真由子,犬飼義明「イネの側根原基に見られる可塑的な発生機構の解析」日本育種学会第144回講演会(令和5年度秋季大会) 2023年9月16日~17日 神戸大学
和田楓,山下寛人,米丸淳一,伊藤博紀「人工気象器を利用したイネ多収品種の形質評価環境の構築」日本育種学会第144回講演会(令和5年度秋季大会) 2023年9月16日~17日 神戸大学
Le Van Dang, Hideaki Yasuno, Yutaro Takahashi, Haruki Ishii, Shoji Matsuura, Rota Wagai, Masahiro Fujimori, Akito Kubota, Kazuyuki Okazaki, Haruo Tanaka, Soh Sugihara「How Miscanthus cultivation increased the soil C stock in Andosols, Iwate, Japan?」日本土壌肥料学会・愛媛大会 2023年9月12日 愛媛大学
Akira Komatsu, Miki Ohtake, Maki Nagata, Motohiko Kondo「Field trial test of Gn1a-knockout rice line with enlarged sink capacity by genome-editing」The 15th International Association For Plant Biotechnology Congress(IAPB2023) 2023年8月6日~11日 韓国・大田コンベンションセンター
Satoshi Okada, Tatsuki Kikuchi, Tatsuro Wake, Shumpei Hashimoto, Satoko Araki-Nakamura, Kozue Ohmae-Shinohara, Kotarou Miura, Hideo Kawaguchi, Chiaki Ogino, ShigemitsuKasuga, Takashi Sazuka「The sixth important locus for hybrid vigor in a Japanese F1 variety of sorghum」Sorghum in the 21st Century 2023年6月6日 Montpellier France
Sotaro Honda, Satoshi Ohkubo, Daiki Miyashita, Makoto Kashima, Taiichiro Ookawa, Atsushi J. Nagano, Shunsuke Adachi「Predicting leaf photosynthesis rate in field-grown rice with transcriptome estimation」CO2 Assimilation in Plants from Genome to Biome(Gordon Research Conference) 2023年5月7~8日 Lucca Italy
近藤俊樹, 池田祐麻, 大川泰一郎, 田中佑, 安達俊輔「多収水稲品種北陸193号の乾物生産・個葉光合成特性の解析」日本作物学会第255回講演会 2023年3月30日 東京農工大学